いい仏壇(株式会社鎌倉新書)

仏壇・仏具の飾り方、祀り方

お焚き上げ供養とは

昔から、大切にしていたもの、人の気持ちがこめられたものには、魂が宿るため粗末にしてはいけないと言われてきました。実際に遺品として残されたものを整理したり、また自分自身の終活をする過程でも、捨てるに捨てられずに困ってしまうものはたくさんあります。そんな時、お焚き上げ供養をすることで、気持ちの整理をつけて不要なものを処分することができます。
仏壇・仏具の修理、買替えと処分

仏壇の移動・引越し方法

本尊やご先祖を祀ってある仏壇は、通常の家具とはその扱いはやや異なります。移動の際に気を付けなければならないこともあるため注意が必要です。 ここでは仏壇の移動・引越し方法について詳しく解説していきます。
仏壇・仏具の修理、買替えと処分

仏壇の処分方法

買い替えや引っ越しなどに伴い、古い仏壇を処分しなければならないこともあります。 しかし、仏壇はご先祖や本尊を祀るものであるため、古い家具などを処分するときと同じように処分するわけにはいきません。 ここでは仏壇の処分方法について詳しく解説していきます。
仏壇・仏具の修理、買替えと処分

仏壇修理の種類と方法 – 費用、流れ、適した時期と修復時の注意点

仏壇は長年使用していると少しずつ痛んできます。いつも目にしているとなかなか気付きませんが、ふとしたときにだいぶ古くなってきたと感じることがあるでしょう。良質な仏壇は、使えば使うほど味わい深くなるものですが、痛んで部分的に壊れかけてしまう場合...
仏壇の基礎知識

仏壇の掃除方法 – お手入れの手順・道具と注意点

お仏壇は、長年使用していると少しずつ汚れていきます。放っておくとホコリをかぶってしまうこともあるでしょう。ご先祖様に感謝する意味でも仏壇は定期的に掃除してキレイに保つことが大切です。 そこで今回は、お仏壇の掃除方法について詳しく解説し...
仏壇・仏具の選び方

提灯とは

お盆やお祭りなどでよく見かける提灯。日本の夏の風物詩ともいえる伝統工芸品ですよね。 提灯は元々照明具だったのですが、その独特な形状と絵柄の自由度で、現在ではさまざまな用途で使われています。 そこで今回、提灯とは何なのか、その歴史や構造、種類といったさまざまな側面について解説したいと思います。
仏壇・仏具の選び方

盆提灯とは

毎年お盆になると飾る盆提灯は、先祖や故人の霊が迷わないよう、仏壇や盆棚の前、窓や玄関などに置く仏具です。 特に新盆には、白い提灯を飾り、故人の霊を迎え入れます。仏壇の前や盆棚(精霊棚)の前には奇数ではなく、一対、二対と2個ワンセットで盆提灯を飾るのが風習とされています。
仏壇・仏具の飾り方、祀り方

盆棚とは

お盆に先祖の霊を迎えるために準備する盆棚。昔はどの家でも見られた夏の風物詩といえるものでした。しかし、最近はライフスタイルの変化や都市部の住宅事情などの理由で、新盆だけ盆棚を飾るというケースも増えています。 そのため、盆棚の飾り方や作法をきちんと知っている方も、めっきり少なくなりました。そこで今回は、盆棚の概要や飾り方、地域や宗派による違いなどについて説明したいと思います。
手元供養の種類

手元供養とは

手元供養とは遺骨や遺灰をお墓に入れるのではなく、自宅など身近に置いて供養をすることです。自宅供養ともよばれることもあります。 保管・管理の方法にはさまざまな種類があり、家庭の環境や故人との関係性・想い、予算などの条件に合わせて幅広く選択できます。 ここでは手元供養の方法やメリット、種類について説明していきます。
仏教・仏事の知識

戒名とは