いい仏壇(株式会社鎌倉新書)

仏壇・仏具の選び方

仏具の選び方

仏具とは、寺院や仏壇を飾る道具です。ろうそく立て、花立て、香炉、おりんなどを総称して仏具といいます。 仏壇は本来、本尊をおまつりし、仏教徒として仏様に手を合わせる場所です。本尊やご先祖を供養すると共に、感謝の気持ちを育むものとして神聖な気持ちになれる、後世に引き継がれていくべきものでもあります。
仏壇・仏具の飾り方、祀り方

仏花とは

仏壇・仏具の修理、買替えと処分

魂抜きとは(閉眼供養) – 仏壇・お墓・位牌・人形など

何かの事情によって仏壇やお墓、位牌などを処分せざるをえなくなった時、必要な儀式が「魂抜き」です。ここでは、魂抜きの儀式の方法や、依頼先、必要な費用などについて説明します。
仏壇・仏具の飾り方、祀り方

魂入れ(開眼法要・お性根入れ)とは

魂入れとは、仏壇やお墓を購入した時に営む法要です。「開眼法要」「お性根入れ」ということもあります。単なるものだった仏壇など、魂入れを行うことで手を合わせる対象になります。
仏教・仏事の知識

仏教とは

仏壇・仏具の修理、買替えと処分

神棚の処分方法

神棚は、私たち日本人にとってある意味最も身近な宗教である神道の祭壇です。 多くの宗教には、ルールや戒律などが存在しますが、神道にはそう行ったルールや戒律は存在しません。何かの戒律に従うというよりは、自分の良心に従って周りの神々と共存するということが、神道の基本といえるかもしれません。そのため、神棚を処分するときの手順や方法にも明確なルールはありません。 今回は神様を祀る神棚を処分するとき、“自分の良心にしたがって”手順を踏むための方法をいくつかご紹介します。
仏壇・仏具の修理、買替えと処分

神棚の掃除方法

自宅でお祀りしている神棚、掃除しなければいけないと思いつつも、高いところに設置してあるためつい掃除が行き届いていないということはよく聞く話です。 掃除しようと思っても「神様がいる場所なのでどのように掃除したらいいか分からない」、「年末に掃除してもいいの?」「女性が掃除してもいいのか」などと疑問がたくさん浮かびます。今回は自宅の神棚の掃除について、やっていいこと、やってはいけないことも含めてご紹介していきます。
仏壇・仏具の飾り方、祀り方

仏壇の置き方

仏壇の置き方には適切な場所や向きがあることをご存知でしょうか。 実は仏壇の向きは宗教によって違いがあり、その理由には歴史上の意味が込められています。ここでは宗教による仏壇の向きの違いやその背景、置き場所に関する注意点などについて説明していきます。
仏壇・仏具の飾り方、祀り方

神棚の正しい配置方法

家内安全や一族の繁栄を願う目的で神棚を飾っている家庭は多いです。しかし、意外と知られていないのが神棚の場所や配置方法です。 正しく配置してこそ、家内安全や一族の繁栄が叶うものです。 神棚の正しい配置方法を見ていきましょう。
仏壇・仏具の飾り方、祀り方

浄土真宗の仏壇の祀り方・参り方

浄土真宗は、「阿弥陀仏の本願を信じ念仏を唱えることで、阿弥陀如来によって極楽浄土に迎えられ、救われ、仏になる」という考えを基本とし、親鸞聖人によって開かれた仏教の宗派の一つです。 仏壇は宗派によってその飾り方や呼び方、意味合いが大きく変わります。 今回は浄土真宗の仏壇の選び方から、祀り方、参り方などをご紹介していきます。