金仏壇のつくり方。どんな職人さんたちがつくっているの?

金仏壇とは、白木の素地に漆や金箔・金粉を施し、蒔絵や彫刻、飾り金具などで装飾した仏壇のことです。別名「塗り仏壇」とも呼ばれています。豪華絢爛な中にも荘厳さをたたえた金仏壇は、木材の美しさを生かしてつくられる唐木仏壇とともに、代表的な仏壇のひとつです。近年では海外製の金仏壇も制作されており、よりすそ野を広げた印象もある金仏壇。今回はその詳しい中身を解説していきます。

金仏壇一覧《お得なクーポン有》- いい仏壇
金仏壇一覧の仏壇を価格、タイプ、設置場所、材質等から検索ができます。お得なギフト券がもらえるクーポン有!「いい仏壇」は日本最大級の仏壇サイトです。

金仏壇の特徴と種類

金仏壇は、寺院そのものをかたどっており、極楽浄土を表現していると言われています。全国の産地で江戸時代からつくられてきた歴史があり、浄土真宗をはじめとする真宗系でよく見られます。

一見しただけでは違いがわかりづらい金仏壇も、その形状は宗派や産地によって違いがあります。例えば、浄土真宗本願寺派では、金色の柱と破風一重屋根、真宗大谷派では、黒色の柱と二重瓦屋根が用いられています。購入してから後悔しないよう、事前に自身の宗派とその仏壇の特徴を確かめておくとよいでしょう。

金仏壇には、経済産業大臣によって伝統工芸品に指定されている産地が全国にあります。山形仏壇や新潟・白根仏壇、京仏壇や金沢仏壇などをはじめとして、全国に15ヵ所あり、それぞれ細部にまでこだわった形状や飾りの工夫が見られる金仏壇を生産しています。

また最近では、日本のみならず、中国やベトナムなど、海外でも盛んに生産が行われています。現在、金仏壇で最大の生産量を誇るのは、中国の上海です。

製造方法と専門の職人たち

伝統工芸の匠の技を結集してつくられる金仏壇は、複雑な工程を経て完成に至るものです。各工程に専門的な技術をもつ職人がおり、作業を分担しています。ここからは、金仏壇の製造方法とそれぞれの職人が行っている作業を見ていきましょう。

木地師(きじし)

木地師は、ヒノキや松、杉やケヤキのほか合板なども使用し、仏壇の木地作りと仮組みを行います。木地は仏壇の基礎となるものです。

彫刻師(ちょうこくし)

欄間や柱など、仏壇に飾る彫刻を木地にあわせてつくる職人です。天女や雲、龍などのモチーフを繊細に掘り上げます。

宮殿師(きゅうでんし)

宮殿とは、ご本尊様をまつる須弥壇(しゅみだん)の屋根のことです。宮殿師の手によって、数多くの細かなパーツを組み立てて、宮殿をつくり上げます。

塗師(ぬし)

漆などの塗料を木地に塗り重ねていく職人です。漆の木から採れる天然の本漆と、カシュー漆などを使い分けながら、加工を行っていきます。

呂色師(ろいろし)

呂色とは、木地に塗られた漆の表面を滑らかにし、磨き上げて輝きや艶を出す工程です。職人の技量で漆の美しさがより際立ちます。

金箔押師(きんぱくおしし)

漆を塗った装飾に、極薄の金箔を押しながら貼り付けていく作業を金箔押しと言います。職人によっても仕上がりが異なってくる繊細な作業です。

蒔絵師(まきえし)

蒔絵とは、漆工芸の伝統的な技法で、金粉や銀粉、色粉を用いて漆器に図柄や文様を描き出します。シルクスクリーン印刷の技術が用いられることもあります。

錺金具師(かざりかなぐし)

仏壇に取り付ける金具を制作する職人です。銅板や真鍮板などを使い、仏壇に合った華やかな模様を描き出すほか、角に取り付けることで補強の役割も果たします。

仕組師(しくみし)

仏壇の完成段階で、各職人がつくり上げたパーツや金具を組み立てて、仕上げを行う職人です。

金仏壇の値段は、使用される素材の質と量に加え、職人たちの熟練の技から生まれる細工の精巧さや美しさによって決まってきます。

仏壇の洗濯とは

仏壇仏具店で仏壇の修復やクリーニングしてもらうことを、仏壇のお洗濯と言います。洗濯では、一度仏壇を解体、洗浄した後に、木地や金具の補修、漆の塗装や金箔の貼り直しといった修復を施していきます。長年使用して痛みや汚れがあり、色が剥げてしまった仏壇でも、お洗濯することで新品のような輝きを取り戻せます。

価格を抑えた仏壇の中には、素材によって洗濯できないものもあります。末永く使い続けられる仏壇がほしいというときは、購入する際に、お洗濯できる仏壇かどうかの確認をするとよいでしょう。修理期間や料金は、どのような仏壇か、どの部分の修復が必要かによっても変わってくるので、仏壇の洗濯を希望するときには、まず仏壇仏具店に見積もりを依頼してみてください。

ご自宅でも、仏壇のホコリや汚れの拭き取りや湿気対策をするといったお手入れは可能です。しかし、お掃除方法に不安がある、汚れがひどい、傷があるといった場合には、仏壇仏具店に洗濯を依頼するという選択肢を検討してみるのもひとつの方法です。

仏壇のお洗濯・クリーニング - 長年の汚れをどう落とす?お洗濯の流れと注意点
仏壇の「お洗濯」という言葉をご存知でしょうか?あまり聞きなじみのない言葉だと思います。 仏壇のお洗濯とは、仏壇の完全修復(修理とクリーニング)を意味します。 良質な仏壇は、使えば使うほど味わい深くなるものですが、長年使用していた...

まとめ

素晴らしい素材と匠の技でつくり上げられた金仏壇は、高価なものでは100万円を超えるものもあります。決して安い買い物ではないからこそ、購入する際には金仏壇についての情報をしっかりと押さえておきたいものです。どの金仏壇にするか迷っている方や、仏壇を洗濯したいという方、お見積りを希望される方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

後悔しないお仏壇選びのための総合カタログをプレゼント!後悔しないお仏壇選びのための総合カタログプレゼント!

  • 購入する時の注意点とは
  • 価格・サイズ・設置例を詳しく
  • 我が家にぴったりのお仏壇とは
  • お仏具の役割やお飾りの仕方
  • ご安置のポイント
  • お仏壇Q&A
  • お仏壇選びステップガイド
  • リビングルームにあうカタログ
上記の資料請求(無料)はこちら