数珠とは?

数珠とは、葬儀などで使う、私たちの生活の中で最も身近な仏具のひとつで、最近ではファッションの一部としても馴染みがあります。しかし、葬儀における使い方やマナー、種類、宗派による数珠の違いなど、改めて考えてみると意外に知らないことが多いものです。この記事では、数珠とは何か、葬儀での使い方のマナー、新しい数珠を選ぶ際のポイント、日々のお手入れや処分の方法などを解説しています。

後悔しないお仏壇選びのための総合カタログをプレゼント!後悔しないお仏壇選びのための総合カタログプレゼント!

  • 購入する時の注意点とは
  • 価格・サイズ・設置例を詳しく
  • 我が家にぴったりのお仏壇とは
  • お仏具の役割やお飾りの仕方
  • ご安置のポイント
  • お仏壇Q&A
  • お仏壇選びステップガイド
  • リビングルームにあうカタログ
上記の資料請求(無料)はこちら

都道府県一覧から仏壇店を探す

いい仏壇では、ご希望のエリア、仏壇・仏具の種類や特色、宗旨・宗派などの検索条件で全国の仏壇店を探すことができます。

数珠とは?

歴史をたどっていくと、もともと数珠はお坊さんがお経を唱えた回数を数えるためのものでした。漢字を見れば「数」の「珠」ですので分かりやすいかもしれません。現在では仏壇に手を合わせるときに用いたり、葬儀など仏式の儀式で使われるものであるほか、お守りや魔除け、アクセサリーとして使用されることもあります。

最近ではブレスレットのような数珠や、パワーストーンとしての数珠も販売されていますが、このような数珠は葬儀の際にはあまりふさわしいとはいえません。葬儀へ参列する際は、仏事用の数珠を用いることが望ましいでしょう。

数珠にはどんな種類があるの?

数珠には「本式数珠「略式数珠」と呼ばれるものがあります。本式数珠の珠の数は108個となっており、除夜の鐘でも馴染み深い「人間の108の煩悩」を司る仏様を表したものです。人間のなかにある煩悩を、この数珠がすべて肩代わりしてくれると言われています。

しかし現代ではこの108個といった珠数の決まりは失われつつあり、数の少ない略式数珠のほうがより一般的に使われています。珠の大きなものを使って作られた数珠を男性用、小さなものを女性用と区別して使うことが多いです。

どんな宗派でも使えるの?

仏教にはさまざまな宗派があります。本式数珠は真言宗や天台宗など、宗派によって異なる数珠の仕立て方があるため注意が必要です。一方で略式数珠はすべての宗派で使うことができるので安心です。もし本式数珠を使いたい場合は、ご自身の宗派の仕立て方などをしっかり調べておくほうが良いでしょう。

どうやって使えばいいの?

数珠といえば葬儀で使用するイメージが強いですが、実は慶事でも用いられることも多いものです。

先述の通り、厄除けやお守りとしての役割もあるため、結婚や就職、成人の贈り物としても使うことができます。しかし、やはり数珠の出番が多いのは葬儀の場です。葬儀に参列する際にはできる限り数珠を持っていくようにしましょう。

葬儀の式中で使わない時は房を下にし、左手で持つようにするか、カバンやポケット、ハンカチの上に置くとよいでしょう。椅子や畳の上に直に置いてしまうとマナー違反と見なされてしまう可能性があります。また、合掌をする場面では、数珠をかけた左手に右手を添えるか、両方の手に数珠をかけるようにします。

数珠を選ぶ場合の注意点は?

数珠を新しく購入する場合、どういった点に注意すればよいのでしょうか。まずは本式にするか略式にするかを決めます。その後、仕立てなど数珠の種類を選びます。価格や、素材、色などでお好みのものを選びましょう。

ピンク色などは派手な色合いのものは少し着けるのがはばかられるかもしれませんが、葬儀に着けていくことは問題ありません。しかし、地域によっては葬儀の際に着用することが好まれない場合もありますので、念のため事前に調べておいたほうがよいでしょう。

数珠のお手入れってどうするの?

特別なお手入れは不要ですが、数珠の素材によっては、少し注意が必要です。例えば木の実の数珠であれば、虫がついてしまう可能性があるため、防虫剤と一緒にしまっておくことがおすすめです。珊瑚や真珠は使ったあとに柔らかい布で軽く拭いておくと長持ちします。またお手入れの際は、石や木など素材に関係なく、水洗いや洗剤を使うことは避けてください。使用後は数珠を裸で出しておかず、数珠袋や箱にしまっておくのがおすすめです。

古い数珠の処分はどうすればいいの?

どんなに大切に扱っていても、やはり長い年月が経てば紐が切れてしまう、珠が割れてしまうといったことがあります。

しばしば数珠の糸が切れると良くないことが起こる前兆のように考える方もいらっしゃるようですが、気にする必要はないでしょう。仏壇仏具店などでは数珠の修理に対応しているところもありますので、相談してみましょう。

また、新しいものを買い替えたいというような時には、古い数珠はお寺でお炊き上げしてもらうこともあります。もともと魂入れをして使用するものではありませんが、気になる場合は菩提寺などに相談してみましょう。

まとめ

仏具であると意識することがあまりないほどに、私たちの生活の身近なところにある数珠ですが、その歴史や使い方、種類などを見ると「知らなかった」と思うようなこともあったのではないでしょうか。数珠は長く使えるものなので、選ぶ際にはじっくり考えたいと思われる方も多いかもしれません。そんな時はぜひお気軽にご相談ください。親身で的確なアドバイスをさせていただきます。

後悔しないお仏壇選びのための総合カタログをプレゼント!後悔しないお仏壇選びのための総合カタログプレゼント!

  • 購入する時の注意点とは
  • 価格・サイズ・設置例を詳しく
  • 我が家にぴったりのお仏壇とは
  • お仏具の役割やお飾りの仕方
  • ご安置のポイント
  • お仏壇Q&A
  • お仏壇選びステップガイド
  • リビングルームにあうカタログ
上記の資料請求(無料)はこちら

仏具や位牌でもギフトをもらえるチャンス!1万円以上のご購入でギフト券がもらえる仏壇店特集

特集店舗では、1万円以上の商品を購入した方に最大100万円分のギフト券をプレゼントしています。 ※通常店舗は5万円以上の購入からプレゼント。
5万円未満の仏具や位牌でもギフトをもらえるチャンス!ぜひ、ご利用ください。