市区町村から仏壇店を探す
この地域の取扱い仏壇の種類から仏壇店を探す
山形県酒田市内の沿線から仏壇店を探す
山形県酒田市のよく選ばれている仏壇店は?
山形県酒田市の評価の高い仏壇店は?
山形県酒田市の口コミの多い仏壇店は?
酒田市について
酒田市は、山形仏壇の生産地として知られています。
山形仏壇は、製作を7つの工程に分けるのですが、それぞれ専門の職人の手による作業という、技術の結晶のような仏壇です。それでは、その7つの工程について見ていきましょう。
まず最初は木地(きじ)といって、山形仏壇の骨格をなす木造部分の製作工程です。杖木(じょうぎ)を作り、この寸法を元にして部材を切り出し、しっかりと乾燥させた後に組み合わせ…と、それだけで1ヵ月はかけるというほど、山形仏壇を作るためのベースとなる工程です。
次に宮殿(くうでん)。山形仏壇の特徴として“華麗、かつ荘厳”という点が挙げられるのですが、それを表すのが宮殿です。ヒバやホウノキといった繊細な材質の木を使い、その細工に専門の職人が10日もかけるのだとか。
その後に続くのが彫刻で、山形仏壇の“華麗”な雰囲気は、この工程に拠るもの。欄間や柱の細かで芸術的な彫刻は、ひと目見て山形仏壇のそれ、とわかるほど。唐草模様を基本として、牡丹や菊などの花々や、孔雀や鶴、鳳凰などの鳥、そして天女…と、躍動感のある美しさを表現していきます。
その後、漆を塗るのに2ヵ月かけ、銅や真鍮で作る金具づくり、品のある美しさを表現する蒔絵、最後に金箔を施す箔押し。各工程を担う職人の技術が結集し、その技術を受け継いで発展を遂げてきたのが山形仏壇です。その独特の趣、美しさは、ぜひ店頭でご覧ください。
山形県内最大級の品揃えを誇るメモリアル仏壇 山形店!2階建ての店内には約150本のお仏壇が種類豊富に展示されております!お仏壇は安心の10年保証がついており、安心のサポート体制も魅力のひとつ。たくさんの商品の中から専門知識豊富なスタッフがお客様のご希望にあうお仏壇選びをサポートしてくれます。お仏壇のお買い換えをお考えの方、お仏壇を購入するのは初めてという方、お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください!