お墓を探す

取扱い霊園一覧

    福岡市立 西部霊園

    取扱店:お仏壇のはせがわ/福重店(福岡県福岡市西区)

    ●福岡市立 西部霊園:福岡県福岡市西区大字羽根戸733-2 自然公園に隣接した百道浜を一望できる市立霊園 福岡市西区羽根戸、博多湾を望む飯盛山山麓の緑豊かな丘に造成された市立霊園です。 福岡市立霊園では唯一の芝生墓所を備えた公園墓地として、平成2年に開園しました。 大型の自然公園が隣接しており、市民の憩いの場として親しまれています。 ※一般墓所の利用者募集について 年に1回、6月に行われます。 設備・施設 一般墓 / 芝生区画あり / 管理人常駐 / 管理棟・売店

    福岡市立 西部霊園

    取扱店:お仏壇のはせがわ/前原店(福岡県糸島市)

    ●福岡市立 西部霊園: 福岡県福岡市西区大字羽根戸733-2 自然公園に隣接した百道浜を一望できる市立霊園 福岡市西区羽根戸、博多湾を望む飯盛山山麓の緑豊かな丘に造成された市立霊園です。 福岡市立霊園では唯一の芝生墓所を備えた公園墓地として、平成2年に開園しました。 大型の自然公園が隣接しており、市民の憩いの場として親しまれています。 ※一般墓所の利用者募集について 年に1回、6月に行われます。 設備・施設 一般墓 / 芝生区画あり / 管理人常駐 / 管理棟・売店

    岡垣中央霊園

    取扱店:お仏壇のはせがわ/赤間駅前店(福岡県宗像市)

    ●岡垣中央霊園: 福岡県遠賀郡岡垣町黒山1464-1 近隣市町からも好アクセス 豊かな自然に包まれた美しい霊園 JR海老津駅から車で10分、のどかな田園風景に囲まれた開放感あふれる霊園です。 園内の道路は一方通行で、お墓の横に駐車可能。 高齢の方や車いすをご利用の方も安心してお参りいただけます。 宗像から車で15分、芦屋町から車で10分と、近隣地域の方にもおすすめの霊園です。 《岡垣中央霊園の特徴》 ◎宗教自由。どなたでもご利用いただけます。 ◎全区画日当たり良好。とても明るい霊園です。 ◎各区画に水場・ゴミ置場を設置 ◎霊園管理棟では法要も執り行えます。お気軽にご相談ください。 ◎駐車場が墓域に隣接。お墓まで楽に移動できます。 ◎園内に供養塔もございます。 設備・施設 一般墓 / 管理人常駐 / 駐車場 / 管理棟・売店

    百合ヶ丘霊園

    取扱店:お仏壇のはせがわ/赤間駅前店(福岡県宗像市)

    ●百合ヶ丘霊園: 福岡県宗像市朝町油田238-1 万葉の里・宗像。四季の香り溢れる花と緑の公園墓地 季節の花々と緑に包まれた大型公園墓地「百合ヶ丘霊園」にペットと共に眠れる新区画が誕生しました。 新区画「ガーデニング墓地」は、隣接したお墓との間にガーデニングスペースを設けたゆったりとした区画です。 このほかにも芝生墓地、永代管理墓地、樹木葬など多彩な区画がございますので、お好みに合わせてお選びいただけます。 特徴 ◎宗旨・宗派不問 ◎九州道若宮インターから車で約5分! ◎福岡市、北九州市など周辺エリアからも好アクセス ◎広い園内に様々なタイプの区画をご用意 ◎お墓のすぐ近くまで車を乗り入れることが可能。 ◎管理棟・法要施設・あずまや・トレイなど設備も充実 ◎ゆとりのある駐車場を完備 設備・施設 永代供養墓 / ペットと一緒 / 樹木葬 / ガーデニング霊園 / 一般墓 / 送迎バスあり / 管理人常駐 / バリアフリー / 法要施設・多目的ホール / 駐車場 / 管理棟・売店 / 永代供養施設・納骨施設

    新宮霊園

    取扱店:お仏壇のはせがわ/赤間駅前店(福岡県宗像市)

    ●新宮霊園:福岡県粕屋郡新宮町大字立花口146 四季折々の豊かな自然に包まれた 格調とやすらぎの大型公園墓地 昭和52年に開園した福岡市内の中でも歴史のある霊園。 16.5万㎡の広大な敷地に約8000区画を完備。 それぞれの区画は近隣に駐車スペースを完備し、さらに水汲み場もすぐそばに設置するなど、お参りしやすさでも群を抜いています。 春の桜、つつじ、夏の新緑、秋の紅葉など四季折々の自然が楽しめ、とりわけ霊園の坂道を彩る春の桜のアーチは見事! また、高台に位置する区画は、玄海灘まで一望できる最高のロケーションです。 中でも平成28年にオープンした「ちくぜん区」は見晴らしも良く、駐車場もすぐそばという人気の区画で、特に1㎡の墓「みやび」「うらら」が注目を集めています。 天神から車で25分!福岡市内、宗像市内、福岡空港の各所より車でわずか30分の好アクセス。 九州自動車道古賀ICから約7分、都市高速香椎東ランプからも約10分。 また無料送迎バスも、最寄りのJR駅前から木曜日以外毎日運行しています。 法要施設のほか、東屋、梵鐘楼、休憩スペースなどの設備施設も整い、多くの方が四季に彩られた園内の散策を楽しんでいます。 開門時間 11月~4月 8:00~18:00 / 5月~10月 8:00~19:00 設備・施設 海がみえる / 吉相墓 / 一般墓 / 送迎バスあり / 管理人常駐 / 法要施設・多目的ホール / 駐車場 / 管理棟・売店

以下では、お墓の種類(一般墓・家族墓、樹木葬、納骨堂、永代供養墓)の特徴について説明します。

一般墓・家族墓とは

一般墓は、家族や親せきなど「家」単位で利用されるお墓で、代々子孫へと引き継がれていく伝統的なお墓のスタイルです。管理費を支払っている限り永続的に使用することができ、収める遺骨数に制限がないのが特徴です。

▼解説記事
一般墓のメリットやデメリットとは?費用から建立方法までしっかり解説!(姉妹サイト「いいお墓」- はじめてのお墓ガイド)

樹木葬とは

樹木葬(樹林墓地)とは、遺骨を埋葬した場所に木を植えるお墓の形態のことを指します。樹木葬では墓石を建てず、樹木や花を墓標として埋葬する形が一般的ですが、さまざまな種類があります。自然に還りたいと考える方を中心に人気が出ている樹木葬ですが、永代供養付きの場合が多いため、後継ぎや墓地を管理してくれる人がいないという方にとってもメリットがあります。樹木葬は寺院のほか、都立霊園のような公営霊園や民営霊園でも近年多く導入されてきています。

▼解説記事
樹木葬とは – 種類・特徴や費用相場、メリット・デメリットを解説!(姉妹サイト「いいお墓」- はじめてのお墓ガイド)

納骨堂とは

納骨堂とは、遺骨を主に建物内に安置し、供養する施設のことです。元々は遺骨を一時的に納めるための施設でしたが、最近では遺骨を祭祀する施設としての役割を担うことも多くなりました。広大な敷地を必要としないため、主に都市部を中心に、近年樹木葬とともに注目を集めている新しいタイプのお墓です。宗旨や宗派に関わらず納骨が可能な施設も増えています。

▼解説記事
納骨堂とは – 種類と費用相場、メリットとデメリット(姉妹サイト「いいお墓」- はじめてのお墓ガイド)

永代供養墓とは

永代供養墓とは、お墓を承継する人がいなくなってしまった際に、寺院や霊園が遺族に代わって供養してくれるお墓のことです。少子化や高齢化が進んだ現在では、子どもや家族への負担を減らしたいという考えから、承継者がいても永代供養墓を選ぶケースも増えてきています。

▼解説記事
永代供養墓の特長とは? メリット・デメリット、費用、種類を詳しく解説!(姉妹サイト「いいお墓」- はじめてのお墓ガイド)

Q.お墓をお得に購入する方法はありますか?

「いい仏壇」のクーポンを利用して仏壇店でお墓を購入すると、購入金額に応じて最大100万円分のJCBギフトカードがもらえます。
もちろん仏壇・仏具・位牌もクーポン適用対象なので、お墓と合わせて購入するとさらにお得!この機会にぜひご活用ください。

取扱い霊園・墓地一覧
いい仏壇クーポンの使い方

クーポン発行後、来店時にクーポンをご提示いただくか、「いい仏壇を見た」と必ずお伝えください。商品購入後、Webアンケートにご回答いただくことでJCBギフトカード進呈対象となります。

Q.お仏壇とお墓を一緒に購入するメリットは?

お仏壇とお墓を同じ店舗で購入するメリットとして、まず検討や購入する際の手間が少なく済むことが挙げられます。お仏壇やお墓など供養の方法は、宗派や地域性などによってさまざまな違いがあり、またお客様の希望によっても変わります。一つの店舗で相談することで、お客様が何度もやり取りすることなく、ベストな提案を受けることができます。また、購入後のアフターフォローをワンストップで受けられることも、お仏壇とお墓を一緒に購入するメリットの一つと言えるでしょう。

さらに「いい仏壇」のクーポンを利用して仏壇店で商品購入することで、購入金額に応じて最大100万円分のJCBギフトカードがもらえるので、お仏壇とお墓を一緒に購入すれば、よりお得になります。

取扱い霊園・墓地一覧
いい仏壇クーポンの使い方