三重県の商品一覧

72のうち1~10

  • あじさい五具足 ホワイトブラウン

    • 具足
    あじさい五具足 ホワイトブラウン

    10,186円

    (税込)

    明るめのお仏壇にもよく合う、落着きのある陶器製です。

  • 浄誓寺霊園 偲墓

    • お墓
    浄誓寺霊園 偲墓

    275,000円

    (税込)

    石碑・骨壺が一体型になった石碑です。今までのお墓と同じ様にお参りが可能で将来的な卒墓(お墓じまい)の心配もありません。石碑正面に故人の戒名や俗名、大切にしていた言葉などを彫刻いたします。

    ■住所・アクセス
    三重県津市高茶屋2丁目56−19
    電車:JR「高茶屋駅」から徒歩18分
    車:久居ICから約10分

    ■価格(税込)
    初期費用:275,000円
    月額費用:3,300円

    ■価格に含まれるもの
    ・墓石の本体代金
    ・墓石の彫刻料金
    ・納骨法要
    ・百か日以降の年忌法要
    ・日々の管理費
    ・解約後の永代供養料

    ■寺院紹介
    真宗高田派 利生山 浄誓寺は1354年より開基しています。現在の住職で18代目となります。山号の利生山とは利益衆生を意味しており世の中の人々、他人を益し、恵みを与えることと言う意味です。寺院名の浄誓寺は極楽浄土誓願を意味しています。

  • 春日 呂色 4.0寸

    • お位牌
    春日 呂色 4.0寸

    57,200円

    (税込)

    サイズ各種取り揃えております

  • 線香差 ショコル ウォール

    • その他
    線香差 ショコル ウォール

    5,500円

    (税込)

  • リン台 ショコル ウォール

    • その他
    リン台 ショコル ウォール

    3,300円

    (税込)

  • 本覚寺霊園 偲墓

    • お墓
    本覚寺霊園 偲墓

    275,000円

    (税込)

    石碑・骨壺が一体型になった石碑です。今までのお墓と同じ様にお参りが可能で将来的な卒墓(お墓じまい)の心配もありません。石碑正面に故人の戒名や俗名、大切にしていた言葉などを彫刻いたします。

    ■住所・アクセス
    三重県松阪市中町2012
    「松阪」駅から徒歩2分

    ■価格(税込)
    初期費用:275,000円
    月額費用:3,300円

    ■価格に含まれるもの
    ・墓石の本体代金
    ・墓石の彫刻料金
    ・納骨法要
    ・百か日以降の年忌法要
    ・日々の管理費
    ・解約後の永代供養料

    ■寺院紹介
    松阪市中町(旧町名は職人町)。浄土真宗高田派。松坂開府の時に松ヶ島から移築したと伝える。『松阪の町の歴史』によれば、高田派の準連枝で代々名僧が住んだと言われる。墓地には宣長の孫・伊豆夫婦の墓がある。

  • 上京型千倉 面粉

    • お位牌
    上京型千倉 面粉

    35,475円

    (税込)

    大きく彫刻された蓮座と、細身な姿が特徴のお位牌です。特に中部~関西地方では古くから愛されています。塗り、装飾のバリエーションも豊富で、おまつりする場所やご予算に合わせてお選びいただきやすいお位牌です。

  • 蓮華付春日 上塗

    • お位牌
    蓮華付春日 上塗

    25,025円

    (税込)

    日本古来のデザインの基本である直線を基調として、すっきりとした「春日位牌」をベースにして、蓮座をプラスしてシンプルながら本格派位牌になっております。漆工芸専門の職人が、ひとつひとつ真心を込めて仕上たお位牌でございますので、光沢、質感、仕上げの丁寧さにおいて、すばらしい仕上げとなっております。代々受け継ぎ末永くおまつりいただき、時が経つほどにその価値をお分かりいただけることと思います。

  • 上京中台 面粉

    • お位牌
    上京中台 面粉

    26,125円

    (税込)

    細身の台座が特徴的な関西地方で生まれた漆塗位牌です。上品な佇まいで伝統型のお仏壇はもちろんモダンなデザインのお仏壇にもおすすめのお位牌です。会津若松の伝統工芸である漆塗の高い技術によって、職人が一点づつ心をこめて制作しました。何十年もおまつりいただくお位牌だからこそ国産の上質品をお選び下さい。

  • くくり

    • 仏像
    くくり

    33,612円

    (税込)

    「くくり」は天然木の箱の内部に塗りの札板を安置するお位牌です。戒名を記した札板が4枚まで入りますので、複数の位牌をひとくくりに出来る回出位牌(くりだしいはい)としてもお使いいただけます。小さくシンプルで赴任先や入居先にも持ち込みやすく、ご両親や先祖代々の慰霊を手元で行う方にとっても置き場所を選びません。箱は底を漆黒にして結界を張り、簡略な御堂に見立てておりますので、単独で極小の仏壇としてもお使いいただけます。

 

ほかの仏具を探す