奈良県の商品一覧

98のうち41~50

  • たまゆらリン セピア たまゆらリン棒付

    • リン
    たまゆらリン セピア たまゆらリン棒付

    14,800円

    (税込)

    たまゆらリン たまゆらりん棒付
    たまゆらりん棒は花梨、黒檀または
    メープルから選択できます。

    グッドデザイン賞受賞のおりん
    国内製造品

  • 位牌 アンジュ クラフト 3.5号

    • お位牌
    位牌 アンジュ クラフト 3.5号

    32,000円

    (税込)

    モダン位牌 アンジュ クラフト

    世界三大銘木のウォールナットにメープルのラインが際立つ
    クラフト感と軽快感が表現されたシンプルなデザイン性豊かな位牌です。

    サイズ 価格(税込)高さ  幅 奥行
    3.5号 32,000円 13.95 4.9 2.8
    4.0号 34,400円 15.95 5.5 3.2(㎝)

    戒名彫代 1名分 3,300円

    納期 約2週間

  • 具足6点セット サウンド チャコールグレー

    • 具足
    具足6点セット サウンド チャコールグレー

    46,000円

    (税込)

    具足6点セット サウンド チャコールグレー

    日本最大の銅器の生産地である富山県高岡市にて製作された具足です。使いやすいシンプルな形と上下の金色に縁取られた部分が高級感を演出しモダンな仏壇によく似合います。お持ちいただくとずっしりと重量感がありお花をお供えしても安定しています。チャコールグレー色はタモ材の明るい色にもウォールナットの濃い色にも相性がよく仏壇の中で自然になじみます。人気のロングセラーの具足です。

    ■製造:日本製(富山県高岡市)
    ■材質:真鍮製
    ■宗派:どの宗派の方にもお使い頂けます。

  • 具足6点セット リリア3寸 セピア

    • 具足
    具足6点セット リリア3寸 セピア

    26,100円

    (税込)

    具足6点セット リリア3寸 セピア
    日本最大の銅器の生産地である富山県高岡市にて製作された具足です。使いやすいシンプルな形と金色に縁取られた部分が高級感を演出しモダンな仏壇によく似合います。お持ちいただくとずっしりと重量感があります。セピア色はウォールナットやタモの色合いと非常に相性がよくロングセラーの具足セットです。

        高さ(cm) 口径(cm)    用途
    花立   9.1   5.3    生花や常花をお供えする
    線香立て 5.8   9.1    灰を入れて線香を立てる
    火立て  6    5     ローソクに火を灯す
    仏飯器  4.6   5.1    ご飯をお供えする
    茶湯器  4.6   5.1    お茶やお水をお供えする

    ■製造:日本製(富山県高岡市)
    ■材質:真鍮製
    ■宗派:どの宗派の方にもお使い頂けます。

  • 低見台(過去帳台)

    • 過去帳
    低見台(過去帳台)

    7,500円

    (税込)

    低見台(過去帳台) 3寸
    種類:オーク、ウォールナット、ダーク
    (用途)過去帳を立ててお祭りするのに
        使用します。
    写真の過去帳は価格に含まれておりません。

  • 過去帳 桜 濃紫 3.0

    • 過去帳
    過去帳 桜 濃紫 3.0

    5,400円

    (税込)

    過去帳 桜 濃紫 
    表紙:金襴
    中面:鳥の子和紙 
    色の種類:濃紫 うす紫 グリーン ピンクの4種類

    過去帳とは
    その家々の故人の戒名・俗名・没年月日・などを
    記した各家庭に伝わる系譜です。

    サイズ  価格  高さ  幅  奥行
    3.0   5,400円  9.2 4.5 2.8
    3.5   6,200円 10.6 5.0 2.8 
    4.0   7,000円 12.3 5.3 2.8
    4.5   7,700円 13.8 5.8 2.8
    5.0   8,200円 14.7 6.3 2.8(㎝)

    過去帳の文字書きサービスも承っています。
    1名分(戒名・没年月日・俗名・享年)  3,300円
    表面表書き 「OO家過去帳」     2.200円
    納期  3週間

  • 低見台(過去帳台)黒塗り3寸

    • 過去帳
    低見台(過去帳台)黒塗り3寸

    3,850円

    (税込)

    低見台(過去帳台)
    価格 3寸 3,780円
    サイズ 高さ8.6 幅9.0 奥行8.3(㎝)

    過去帳 日付入り
    鳥の子紙 紺 金襴仕様
    価格 3.5寸 3,730円
    サイズ 高さ10.5 幅5.0 奥行2.6(㎝)

  • モダン経机 京舞 タモ

    • 経机
    モダン経机 京舞 タモ

    22,000円

    (税込)

    モダン経机 京舞 タモ

    折りたたみ式で、簡単に組み立てや収納がおこなえます。
    コンパクトで持ち運びがしやすく左右の足の部分と地面との設置面積が広いので
    安定感もあり、がっしりとした造りになっています。
    サイズ 特別価格 幅 奥行 高さ(㎝)
    14号  22,000 42  24 19
    16号  23,500 48  24 22
    18号  26,500 54  27 25
        (税込)

    経机とは本来お経をあげる時に教本をのせる机のことで仏壇の前に置くもの。
    現在はローソク立てや線香立てなどを仏壇内部がせまくて危険な時に
    お経机の上に置くことが多いくなっています。
    お供え物を供えるのにも使うことができます。

  • 中京型高月 溜塗り 1対

    • 高坏
    中京型高月 溜塗り 1対

    1,155円

    (税込)

    中京型高月 溜塗り 1対

    伝統型黒檀仏壇や紫檀仏壇、金仏壇に似合う格調高い中京型の高月です。
    おまんじゅうやお菓子、果物などのお供え物を置くための台です。
    故人の好きだったものをお供えしたり、人からの頂き物をまずお仏壇にお供えしてから頂いたりします。
    お盆や春秋彼岸、年忌法要の時や日常でも年中お使い頂けます。
    素材はPC製(ABS樹脂)でできていて強度もあり長くご使用いただけます。
    表面仕上げは皮膜の厚いウレタン仕上げになっていて傷がつきにくくお手入れも簡単にして頂けます。

    サイズ 特別価格 高さ(cm) 口径(cm)
    2.5寸  1,155円  7.8   7.5
    3.0寸  1,276円  9    9
    3.5寸  1,397円  10.1  10.5
    4.0寸  1,694円  11.4  12
    4.5寸  2,123円  12.8  13.5
    5.0寸  2,607円  14.4  15
    6.0寸  3,816円  16.9  18
    7.0寸  5,873円  19.9  21
    8.0寸  8,777円  22.8  24
         (税抜)
    ■材質:ABS
    ■製作地:日本
    ■表面仕上げ:ウレタン仕上げ
    ■特記事項:1対売り

  • たわわ 木製仏膳セット WAL色5.5寸

    • 御霊供膳
    たわわ 木製仏膳セット WAL色5.5寸

    20,800円

    (税込)

    たわわ 木製 仏膳椀セット WAL色 5.5寸

    霊供膳ともいい、四十九日や百ケ日、1回忌などの法要やお盆、春秋のお彼岸に仏様、ご先祖様に料理をお供えする時に使うお膳のことで、親(飯)椀、汁椀、平皿、壺椀、高皿とお箸からなります。お仏壇のお魂入れの時も仏膳を使い飯椀には赤飯をお供えします。モダン仏壇に似合う木製ウォールナット色の仏膳です。仏膳をお供えするときは仏壇内部の膳引きといわれる可動式の棚の上に箸を仏様のほうに向けておきます。5.5寸と6.0寸サイズは膳の下の四隅に足がついています。

    サイズ 特別価格(税込) 幅 奥行 高さ(cm)
    5.0寸 19.000円 15 15 1.7
    5.5寸 20.800円 16.5 16.5 3.5
    6.0寸 21.800円 18 18 3.5

    ■材質:つばき製(ウォールナット色)
    ■特記事項:上記サイズにお椀は含まれていません。
    ■容器とお供え品の内容

    親(飯)椀:白飯、お仏壇の開眼や50回忌などの慶事は赤飯。
    汁椀:お吸い物、お味噌汁
    平皿:煮物、おかずなど
    壺椀:煮物、ゴマあえなど
    高皿:お漬物
    お箸:仏様、ご先祖様の方にお箸を向けて置きます。

 

ほかの仏具を探す