

海洋葬をされる方が近年増えていますが、アンケート調査の結果から、
海洋葬は故人の希望によるものが多く、ご遺族の方には、故人に会いに行けるところがないと寂しい、
お寺でしっかり供養してもらえる永代供養も執り行いたい、
しかし檀信徒までなる決心もなく…という気持ちがあることがわかりました。
そこで太田屋佛具本店では、海洋葬と寺院での永代供養をセットにした
「teraumi(てらうみ)」という新サービスの提供を開始いたします。
その詳細をご紹介します。
「teraumi」の
3つのメリット

メリット1 海洋葬と寺院永代供養を組み合わせた、
ご遺族の希望を叶えるパッケージプランです
「teraumi」は、遺骨を海洋葬と寺院永代供養、もしくは手元供養することができるサービスです。海洋葬をしたいというご本人の希望、しっかり供養したいというご遺族の希望の両方を叶えられるのが特徴です。
また、海洋葬を委託散骨してもらうこと、各寺院と太田屋で細かく相談調整することで、価格を最低限に抑えられています。

メリット2 創業90年
九州一円の寺院・百貨店流通とつながる
太田屋佛具本店ならではの、信頼できる
寺院・海洋葬業者を選びました
太田屋佛具本店は、福岡で創業90年の老舗の仏壇店です。百貨店や寺院からの信用も厚く地元福岡で長く支持されています。
「teraumi」で海洋葬を行う業者や、永代供養を行う寺院は、太田屋が責任を持って、信頼できるところを選んでいます。また、納骨後の見守り、チェック、様々な追加のご注文なども太田屋が対応いたしますので、ご安心ください。

メリット3 ご遺骨は郵送が可能です。「teraumi」は
日本全国の方にご利用いただけます。
ご遺骨は郵便局のゆうパックを使って送ることが出来ます。郵送に必要な一式セットを太田屋から「安心の送骨箱キット」としてお送りします。
「teraumi」は日本全国からご利用いただけます。遠方まで足を運ぶのが難しい方、ご遺骨の保管に困っている方におすすめです。
「teraumi」についてのお問合せ先
太田屋佛具本店(福岡)直通
092-761-5266
※お問合せの際は、「いい仏壇を見て」と
お伝えいただくとスムーズです。
「teraumi」
散骨・納骨の流れ
1ご遺骨を太田屋佛具本店に預ける(郵送可)
太田屋にて、ご遺骨をお預かりいたします。
ご遺骨は、ゆうパックで郵送が可能です。郵送をご希望の方には、太田屋から「安心の送骨箱キット」をお送りいたします。
キットの中には、返送用二重段ボール・緩衝タオル・緩衝エアパッキン・軍手・ガムテープ・配送伝票(返信料金代含む)等が入っておりますので、ご利用ください。
※「安心の送骨箱キット」ご希望の方は、一式セット5,000円(税別)で承ります。2太田屋佛具本店の本社内で粉骨
お預かりしたご遺骨は太田屋にて、きれいに洗浄、殺菌後、丁寧に細かくパウダー化します。
粉骨サービスの詳細はこちら。3海洋葬にて散骨
ご遺骨は、寺院に納骨する分を残し、海洋葬にて散骨します。博多湾・鹿児島錦江湾どちらかをお選びいただけます。
「teraumi」ではスタッフにお任せいただく委託散骨となりますが、船に同乗されたい場合や日程を指定したい場合はオプションにて受け付けております。4残りの粉骨を、寺院に納骨、永代供養をしてもらう
ご遺骨の残りを福岡・鹿児島の寺院に納骨します。
しっかり供養していただける信頼できる寺院を、太田屋が複数ピックアップしておりますので、その中からご希望に合わせて、いずれかの寺院をお選びください。お寺では年1回以上、永代合同供養が行なわれています。(参拝可能。日程はお知らせします。)
また、個別の埋葬期間を10~20年(各寺により規約有り)設けております。その間、個別参拝や法要も可能です。期間が終わった後、合同埋葬(合祀)されます。
寺院での永代供養を希望されない場合
寺院での永代供養をせず、自宅等に引取り、手元供養に変更することも可能です。
その際、ご希望の手元供養品やアクセサリーなど、用途に応じた形にてお返しいたします。


「teraumi」についてのお問合せ先
太田屋佛具本店(福岡)直通
092-761-5266
※お問合せの際は、「いい仏壇を見て」と
お伝えいただくとスムーズです。
粉骨のみご希望の場合
近年、後継者が墓守できなくなるケースが増え、遺骨の行き場に困っている方が増えています。そういった方におすすめなのが「粉骨」です。粉骨とは、専用の粉骨機や乳鉢を使って、遺骨をパウダー状にすること。「粉骨」を行うことで、骨壷をサイズダウンでき、衛生的にパッキングでき、写真のような桐箱にしてお納めしますので、埋葬・供養の選択も広がります。
「taraumi」では、粉骨後に海洋葬や寺院への納骨を行なっておりますが、すでに納骨した遺骨の整理のための粉骨、のみご希望の場合も対応可能です。
太田屋佛具本店の「粉骨サービス」は、殺菌〜パウダー状態の確認まで全てを丁寧かつ確実に行います。一連の作業は全て本社内で行われるため、安心です。
粉骨の費用は、骨壷のサイズによって異なります。3寸~6寸まで2万円(税別)、7寸以上の場合は2.5万円(税別)です。また、墓から取り出した遺骨で、湿気を多く含んだもの(水分がたまってるものも)、砂土が混ざっているモノは、振り分け、完全乾燥代として別途1万円(税別)かかります。
詳しくはこちら


太田屋佛具本店とは


概要
太田屋佛具本店は、昭和5年の創業以来90有余年にわたり、福岡・春吉の地で親しまれてきた福岡有数の老舗仏壇・仏具店です。福岡市中央区にある本店は、常時100台以上の仏壇を展示。洋間に合うモダンタイプの仏壇から、伝統的な金仏壇、唐木仏壇を多数取り揃えています。また、京都や大阪の寺院本山御用達線香メーカーから取り寄せた高級線香から珍しいお香、念珠やさまざまな仏具・ローソク・神棚・神具の品揃えも充実しています。
代表挨拶
当社が百貨店に店舗を出店したのは、戦後間もない昭和20年代前半が始まりです。
以後、九州一円の主要百貨店、現在では9百貨店55店舗に常時売場を展開しております。
宮大工でもあった創業者の曾祖父、博多随一の仏師であった祖父をはじめ、代々の職人たちの地道な技術と信用の積み上げが評判をいただき、寺院様から地元九州全域の百貨店を通して一般の方々にまで長くご支持が繋がった結果だと私どもは考えております。
”モノ”としての商品ではなく、人の思いを乗せ、いつまでも大事に使い続けられる仏壇・仏具をご提供したい。我々はこれからもそういった仏教用具のみを厳選して仕入れてまいります。是非、春吉本店の当社及び各百貨店での充実した品揃えからお求めいただければ幸いです。
株式会社 太田屋佛具本店
代表取締役 太田喜之

百貨店の仏壇店一覧
百貨店の店内にある仏壇店をご紹介します。
各店舗の詳細情報は、
「詳細・アクセスを見る」ボタンからご確認ください。

岩田屋店内にある仏壇店
- 福岡市中央区天神2丁目5-35
- 10:00~20:00
- 仏壇・仏具・線香
- 福岡県春日市下白水北4丁目87
- 9:30~17:00
- 線香と多少の仏具(念珠等)
- 福岡県糸島市浦志1丁目1−1
- 9:30~17:00
- 線香と多少の仏具(念珠等)
- 福岡県那珂川市片縄3丁目47
- 9:30~17:00
- 線香と多少の仏具(念珠等)
- 福岡県福岡市西区拾六町1丁目6-246-1
- 9:30~17:00
- 線香と多少の仏具(念珠等)
- 福岡県筑紫野市二日市中央3丁目3-5
- 10:00~17:30
- 線香と多少の仏具(念珠等)
- 福岡県大野城市下大利1丁目2-14
- 10:00~17:30
- 線香と多少の仏具(念珠等)
- 福岡県柳川市上宮永町36
- 10:00~17:30
- 線香と多少の仏具(念珠等)
- 福岡県筑後市大字山ノ井字野田720-5
- 9:30~17:00
- 線香と多少の仏具(念珠等)
- 福岡県福岡市西区橋本2丁目27-2 1F
- モールの営業時間に準ずる
- 線香と多少の仏具(念珠等)
- 福岡県福津市日蒔野6丁目16-1 イオンモール福津店内
- モールの営業時間に準ずる
- 線香と多少の仏具(念珠等)
- 福岡県糟屋郡粕屋町酒殿字老ノ木192-1 イオンモール福岡
- モールの営業時間に準ずる
- 線香と多少の仏具(念珠等)
- 福岡県筑紫野市立明寺434-1 イオンモール筑紫野内
- モールの営業時間に準ずる
- 線香と多少の仏具(念珠等)
- 福岡県福岡市東区香椎浜3丁目1-12-1
- モールの営業時間に準ずる
- 線香と多少の仏具(念珠等)

鶴屋店内にある仏壇店
- 熊本県熊本市中央区手取本町6-1
- 10:00~19:00
- 仏壇・仏具・線香
- 熊本県八代市花園町3-8
- 10:00~18:00
- 線香のみ
- 熊本県天草市港町19-10
- 10:00~18:00
- 線香のみ
- 熊本県水俣市大黒町1-1-40
- 10:00~18:00
- 線香のみ
- 熊本県人吉市西間下町122-8
- 10:00~18:00
- 線香のみ
- 熊本県玉名市中1832-1
- 10:00~18:00
- 線香のみ

トキハ店内にある仏壇店
- 大分県大分市府内町2丁目1-4
- 10:00~19:00
- 仏壇・仏具・線香
- 大分県別府市北浜2丁目9-1
- 10:00~19:00
- 線香と多少の仏具(念珠等)
- 大分県大分市大字玉沢トキハわさだタウン
- 10:00~20:00
- 仏壇・線香・仏具(念珠等)
- 大分県大分市明野東1丁目1-1
- 10:00~20:00
- 線香と多少の仏具(念珠等)
- 大分県佐伯市大字池田2064
- 10:00~19:00
- 線香と多少の仏具(念珠等)

山形屋店内にある仏壇店
- 鹿児島県鹿児島市金生町3-1
- 10:00~19:00
- 仏壇・仏具・線香
- 鹿児島県薩摩川内市西向田町9-6
- 9:30~18:00
- 線香と多少の仏壇・仏具(念珠等あり)
- 鹿児島県霧島市国分中央3丁目7-17
- 10:00~18:30
- 線香と多少の仏壇・仏具(念珠等あり)
- 宮崎市橘通東3丁目4-12
- 10:00~19:00
- 線香と多少の仏具(念珠等)
- 宮崎県日南市岩崎3丁目5-3
- 9:30~18:00
- 線香と多少の仏具(念珠等)
- 鹿児島県鹿児島市谷山中央5丁目4-5
- 10:00~18:30
- 線香と多少の仏具(念珠等)
- 鹿児島県姶良市西宮島町22-6
- 10:00~18:30
- 線香と多少の仏具(念珠等)
- 鹿児島県南さつま市加世田東本町10-7
- 10:00~17:30
- 線香と多少の仏具(念珠等)
- 鹿児島県枕崎市折口町92
- 10:00~17:30
- 線香と多少の仏具(念珠等)
- 鹿児島県出水市昭和町27-3
- 10:00~17:30
- 線香と多少の仏具(念珠等)
- 鹿児島県伊佐市大口里358-1
- 10:00~17:30
- 線香と多少の仏具(念珠等)
- 鹿児島県鹿屋市寿3丁目12-26
- 10:00~17:30
- 線香と多少の仏具(念珠等)
- 鹿児島県奄美市名瀬末広町2-5 1F
- 10:00~17:30
- 線香と多少の仏具(念珠等)
- 宮崎県都城市上東町6-13
- 10:00~17:30
- 線香と多少の仏具(念珠等)




太田屋佛具本店から
のコメント
「teraumi」
ご検討中のお客様へ
創業90年の当社が、安心して供養いただける九州での海洋葬・寺院を探し、選びました。
九州内の方々はもちろん、九州以外に住んでいる方々も、「旅行等での思い入れがある」、「ご先祖のルーツが九州にある」、「宗教熱心な土地柄が好ましい」、「アジアの玄関口としての九州のきれいな海で眠りたい」など様々な理由で、九州での散骨や納骨を希望される方が多くいらっしゃいます。
「teraumi」では、日本全国からご遺骨を受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。
また、お寺で永代供養をされた後も、個別参拝や法要は可能になっております。ご遺族や親類縁者、知人の方々にも参拝のご縁をもって、九州に来られる機会を作っていただければと考えます。
こうした理由に加えて、当社は創業以来90年にわたって九州の各寺院とお取引をさせていただいており、「teraumi」のサービスが、九州の活性化に改めて繫がること、また寺院の新規参拝システム・永代壇の増設等導入になれば、寺院様とも力を合わせられることから、優良な海洋葬業社さんや理解ある寺院さんの協力をいただき、この価格を実現できました。
是非、お気軽にお問い合わせください。
株式会社 太田屋佛具本店
代表取締役 太田喜之
「teraumi」についてのお問合せ先
太田屋佛具本店(福岡)直通
※お問合せの際は、「いい仏壇を見て」と
お伝えいただくとスムーズです。