仏壇の展示会について

仏壇とは、一昔前、ご先祖様や亡くなった親族を偲び・対話する場所でしたが、都市化が進み、核家族化した現在では仏壇を自宅に置く慣習がなくなりつつあります。しかし現在は、仏壇は家族の絆を再確認できる大切な場所として購入を考える人が増えていると言います。仏壇を購入するにあたって、店舗やネットなどの方法がありますが、仏壇展示会というものもあります。仏壇の展示会には、一般来場者も入ることができるものと、業界関係者のみが入れるものとがあります。この記事では、仏壇展示会はどんなものなのかご説明します。

後悔しないお仏壇選びのための総合カタログをプレゼント!後悔しないお仏壇選びのための総合カタログプレゼント!

  • 購入する時の注意点とは
  • 価格・サイズ・設置例を詳しく
  • 我が家にぴったりのお仏壇とは
  • お仏具の役割やお飾りの仕方
  • ご安置のポイント
  • お仏壇Q&A
  • お仏壇選びステップガイド
  • リビングルームにあうカタログ
上記の資料請求(無料)はこちら

都道府県一覧から仏壇店を探す

いい仏壇では、ご希望のエリア、仏壇・仏具の種類や特色、宗旨・宗派などの検索条件で全国の仏壇店を探すことができます。

仏壇とは

仏壇とは一般的に位牌を安置し、ご先祖様や亡くなった親族と対話する場所と考えられています。これに対して仏教の教義から言うと、本来、本尊を祀る場所であるとされています。日本では、寺院本堂の祭壇と家庭の仏壇を区別し、寺院の庫裡・宮殿などに置く小型の祭壇や、一般家庭の仏壇を「御内仏(おないぶつ)」と呼ぶこともあります。

仏壇に先祖の位牌などを置く日本の風習は、仏教への信仰がないと批判されることもありますが、ご先祖様を敬い、故人の冥福を祈る行為というのはとても尊いことではないでしょうか。

仏壇とは?由来や意味、家の中にあることの“意義”を徹底解説!
仏壇とは、家の中にあるお寺のような存在 多くの日本人にとってお仏壇は、お位牌と共にご先祖様や亡くなった親族をお祀りし、対話をするためのもの…という認識があるはず。 ですが、「仏壇」の本来の意味は、文字通り、仏像や仏具を飾り、仏様を祀る台...

仏壇の役割とは?

都市化や核家族化が進む現代では、仏壇を置くようなスペースがない、実家にあるので必要がない、またはまだ親は元気だし、実感がないなどの理由で、仏壇を持つ家庭は少なくなってきています。しかし、最近では仏壇を置くということが改めて見直されつつあります。

今の家庭では、家族全員が揃うことがなかなか難しくなってきています。核家族化も進み、家族・親族が一斉に集まることも少なくなりました。それが仏壇があることによって、定期的に家族が集まる理由となり、結果的に家族の絆を再確認できるツールとなりえるということなのです。

近年は、高齢化が進んでおり、子どもが独立した後に高齢の夫婦二人だけで暮らすご家庭も多いことでしょう。最愛の伴侶を亡くし、一人残されたときに初めて仏壇の必要性を感じる人が多いと言います。核家族化、高齢化が進んだ現在こそ、家族の絆を確認するためにも、家庭に仏壇が本当に必要なのかもしれません。

仏壇を買うには

仏壇を買おうと思っても、仏壇を置くスペースの確保や仏壇の値段など悩みや疑問が多く出てくるかと思います。仏壇は普通の家具とは違い、何度も買い替えるようなものではありません。いざ仏壇仏具店に行っても、たくさん並んでいる仏壇を目の当たりにすると、どれを購入すればよいのかわからいといったこともあります。また、仏壇仏具店を何店舗もまわるのもよいですが、手間と時間がかかってしまい、疲れて終わることもあるようです。そんな場合は、仏壇の展示会に行くという選択肢もあります。

初めての仏壇の選び方
お仏壇は一生に何度も買うものではありません。そして高額ですし、毎日のように接する心に関係した品です。ですから、お仏壇選びは慎重にしたいものです。そのために重要な要素となるのが、仏壇店選びです。仏壇店の選び方のポイントをご紹介します。

仏壇展示会に行くときの注意点

年に数回、全国の仏壇仏具店が多数出展する展示会が行われます。全国の中で厳選された、仏壇・仏具を一堂に集めてあるので、多くの仏壇を一回で見ることができます。さまざまな仏壇仏具メーカー、製造者がその年の新作を展示する展示会が、通常、春と秋の年2回、各地で開催されます。

ただし、これらの展示会は仏壇業界関係者のための展示会という位置づけとなっているため、一般来場者の入場はできません。ホームページなどに記事が載っていたからといって安易に出かけると入場できない可能性が高いので、注意が必要です。

一方で、大型の仏壇仏具店や、地域の終活関連業者などが共同で開催するような仏壇の展示会もあります。これらの場合、一般来場者の入場が可能なものもあります。

また、毎年夏に東京ビッグサイトで開催されるエンディング産業展(秋は大阪で開催)は、仏壇だけでなくライフエンディングに関係するさまざまな企業が集う総合展示会です。これは一般来場者も入場できます。

展示会へ行くメリットとは

仏壇の展示会へ行くメリットとはどんなものでしょうか。

まずは、1ヵ所でたくさんの仏壇を見られる点です。仏壇は決して安い買い物ではありません。だからこそ、多くの仏壇を見比べ、じっくり探したいものではないでしょうか。しかし、何店舗も渡り歩くのは、時間も労力もかかり、特に高齢の方には重労働になりかねません。そこで、1ヵ所でいろいろな仏壇が見られることは、メリットのひとつと言えます。

また、たくさんの話を聞くことができることもメリットのひとつです。展示会では、多くの店舗が出展していることが多いので、複数の店員からさまざまな疑問を聞くことができます。わからないことはどんどん質問し、自分の想いに沿って応対してくれる店員さんを探すことができます。

わからないことはどんどん相談を

仏壇は、普通の買い物とは違い、しっかりとした知識を持って買いに来る人の方が少ないです。決して安い買い物ではなく、一度きりの買い物なので、わからないことはたくさん相談することをおすすめします。

仏壇のタイプだけでも、唐木仏壇金仏壇家具調仏壇、上置き、台付などたくさんのタイプがあります。デザインだけでなく、宗派や装飾などで値段や大きさもさまざまです。

ご自宅のスペースにあったサイズや仏壇のタイプ、予算、宗派や装飾などわからないことや心配ごとはどんどん相談することが大切です。心配や疑問を取り除き、後悔しない仏壇選びをしましょう。

展示会の楽しみ方

展示会では、仏壇展示だけでなく、修理サービスのブースや仏壇仏具に関わる職人の技を披露するような場などが用意されていることもあります。楽しく学びながら、希望に合わせた仏壇を選べるといいですね。

まとめ

仏壇の購入をお考えの方は、一度展示会に足を運んでみてはいかがでしょうか。先述のように、一般来場者の入れない、関係者向けの展示会もありますので、行く先はきちんと調べる必要があります。また、展示会に限らず、仏壇仏具店に足を運んでみるのもひとつの方法です。まずは相談だけしたいといった希望や見積もりが欲しいという場合などは、いい仏壇にぜひお気軽にお問い合わせください。

後悔しないお仏壇選びのための総合カタログをプレゼント!後悔しないお仏壇選びのための総合カタログプレゼント!

  • 購入する時の注意点とは
  • 価格・サイズ・設置例を詳しく
  • 我が家にぴったりのお仏壇とは
  • お仏具の役割やお飾りの仕方
  • ご安置のポイント
  • お仏壇Q&A
  • お仏壇選びステップガイド
  • リビングルームにあうカタログ
上記の資料請求(無料)はこちら