高級な仏壇ってどんなもの?

高級な仏壇とは素材にこだわり、一流の職人が手間と時間をかけて作られた仏壇です。
仏壇を新規で購入しようとしている人の中には、長く使うものなので高級な仏壇がいいと考えている人もいるでしょう。
しかし、値段の高い仏壇と比較的安価な仏壇を見比べてみても、違いがよく分からない人も多いです。
ここでは、高級な仏壇と通常の仏壇の違いを解説していきます。

後悔しないお仏壇選びのための総合カタログプレゼント!後悔しないお仏壇選びのための総合カタログプレゼント!

  • 購入する時の注意点とは
  • 価格・サイズ・設置例を詳しく
  • 我が家にぴったりのお仏壇とは
  • お仏具の役割やお飾りの仕方
  • ご安置のポイント
  • お仏壇Q&A
  • お仏壇選びステップガイド
  • リビングルームにあうカタログ
上記の資料請求(無料)はこちら

都道府県一覧から仏壇店を探す

いい仏壇では、ご希望のエリア、仏壇・仏具の種類や特色、宗旨・宗派などの検索条件で全国の仏壇店を探すことができます。

高級仏壇とは

仏壇仏具店に行ってみると、非常に多くの仏壇が並べられています。10万円から20万円くらいで買える仏壇もあれば、100万円のものもある。さらに中には1,000万円近い仏壇もあるというように、その値段もピンキリです。
ただ、一般の人が20万円くらいの仏壇と100万円の仏壇を見てみた場合に、どう違うのか一目ではわからないということも多いかもしれません。
高級仏壇と通常の仏壇の最も大きな違いは、素材と職人がかけた手間と時間です。

仏壇をつくる素材の違い

例えば、値段の高い仏壇であれば、黒檀や紫檀に代表されるような高級な素材が使用されています。素材そのものに稀少価値があるものもあり、自然の木目が非常に美しく感じられるでしょう。
これに対して、安価な仏壇は合板を使用していて、木目も本物ではなく印刷したものであることが多いです。

仏壇をつくる職人の違い

そして、高級な仏壇は、熟練した職人が1ヵ所ずつ丁寧に時間をかけて手作業で作っています。反対に、安価な仏壇はあまり費用をかけずに作られているため、仏壇に詳しい人が見ればすぐに分かります。

国産の仏壇と海外産の仏壇

仏壇仏具店で取り扱っている仏壇の中には海外産のものもあります。
高級な仏壇の多くは国産ですが、安価な値段で買える仏壇の多くは海外産です。
店頭の値札や広告などに原産国が記されているので、購入の際にはきちんと確認しておきましょう。

ただし、仏壇は木地、宮殿、彫刻、塗り、組み立て・仕上げの5工程を経て作られます。
国産と表記されていても、この5工程全てが日本国内で行われているとは限りません。
国産と表記できるかどうかは、仏壇公正取引協議会で定めている定義によります。

唐木仏壇の国産の定義

唐木仏壇の場合には、材料として使われる木材の合板などは海外から輸入したものでも、国産と表記できます。

高級な仏壇によく使われている黒檀も紫檀も主な産地は東南アジアです。
宮殿と彫刻も海外で作業したもので問題ありません。
木地と塗り、最後の組み立て・仕上げは日本国内で行う必要があります。

金仏壇の国産の定義

金仏壇の場合には、国産の定義が唐木仏壇よりも緩いです。
最後の組み立て・仕上げを日本国内で行えば、国産品を名乗れます。
輸入した材料を使用し、木地、宮殿、彫刻、塗りの4工程を海外で行っても国産の仏壇という扱いです。

伝統工芸品としてのお仏壇

仏壇は本尊と位牌を祀るための道具です。
神聖な場所であり、一般の家具とは明らかに異なります。
ミニチュアのお寺としての役割も果たしており、仏壇のある家庭なら、自宅にいながらお参りができます。
そして、仏壇は外観も非常に美しいです。

高級な仏壇は一流の職人が作っており、伝統工芸品でもあります。
一般の家具なら何十年も使用するのは珍しいですが、仏壇は当たり前のように何十年も使用します。

一般の家具は古くなれば劣化しますが、伝統工芸品である高級仏壇は、長く使っていれば、それだけ味わい深くなっていきます。

お仏壇には相続税がかからない?

資産の多い家庭では相続税を気にするでしょう。
相続税対策をきちんと行うかどうかで税額に大きな差が出てしまう場合もあります。

仏壇に関しては、祭祀財産に含まれるため、相続税の対象にはなりません。
何百万円もする高級仏壇を置いている家庭にとっては嬉しい制度でしょう。

節税対策と注意点

仏壇の買い換えを検討している家庭では、生前に購入しておいて、子や孫に遺すという形にすると節税になります。
しかし、仏壇の購入費用を遺して亡くなった場合には節税にならないため注意しましょう。
あくまで生前に仏壇を所有している必要があります。

ローンで購入した場合には残債の分だけ課税対象です。
また、純金製の仏壇を購入したような場合には相続税の対象にされてしまうこともあるため注意しましょう。仏壇ではなく単なる純金として扱われてしまいます。
高価な仏壇であっても、常識的に判断してご先祖を祀るために使用するものであれば問題ありません。

伝統工芸品などの高級仏壇を取り扱う仏壇店

伝統工芸品に指定されているような高級仏壇は、東京であれば浅草の仏壇通りと呼ばれている場所に店舗を構える仏壇仏具店での取り扱いが多いです。

東京以外では、伝統工芸品に指定されている仏壇の産地の仏壇仏具店が多いです。
なお、このような仏壇仏具店で取り扱っている高級仏壇は、店舗のある地域で作られている伝統工芸品が中心です。

まとめ

仏壇を購入する機会は一生に一度あるかないかくらいです。
仏壇は子の代や孫の代まで使えます。
もっと後の世代まで使う可能性もあります。
非常に長く使うものであり、大切なご先祖様を祀るためのものであるため、なるべく品質の良いものを選ぶといいでしょう。
伝統工芸品に指定されている高級仏壇を購入するのもいいかもしれません。

後悔しないお仏壇選びのための総合カタログプレゼント!後悔しないお仏壇選びのための総合カタログプレゼント!

  • 購入する時の注意点とは
  • 価格・サイズ・設置例を詳しく
  • 我が家にぴったりのお仏壇とは
  • お仏具の役割やお飾りの仕方
  • ご安置のポイント
  • お仏壇Q&A
  • お仏壇選びステップガイド
  • リビングルームにあうカタログ
上記の資料請求(無料)はこちら