夫婦位牌とは – 本位牌の種類と、選ぶ際の注意点

夫婦位牌とは、夫婦2名の連名で一基とするお位牌のことをいいます。故人となった夫婦をともにお祀りしたいとお考えのご遺族はもちろん、生前から希望されるご夫婦もおられることでしょう。

ここでは、お位牌を用いる本来の意味を踏まえつつ、夫婦位牌についてまとめています。お位牌の準備をお考えの方はぜひご覧ください。

都道府県一覧から仏壇店を探す

いい仏壇では、ご希望のエリア、仏壇・仏具の種類や特色、宗旨・宗派などの検索条件で全国の仏壇店を探すことができます。

位牌とは

お位牌は、故人の霊魂をお納めする場所であるという認識を持つ方が多いかと思います。そのため、故人の存在をそのお位牌に重ねる方も多いのではないでしょうか。祖先をお祀りするという日本古来の伝統や習わしが仏教と融合したものが、日本におけるお位牌につながるという説があります。

現在、お位牌には大きく分けて「内位牌」「野位牌」「本位牌」「寺位牌があります。

ここでは一般家庭にとって身近な「内位牌」と「本位牌」を中心に、簡単にご説明します。

「内位牌」はいわゆる白木位牌とも呼ばれるもので、葬儀の際に目にするお位牌がこれにあたります。故人の戒名または法名が刻まれている、シンプルな木製のお位牌です。この白木位牌は四十九日を終えるとお寺に納められます。

「本位牌」は多くの方がイメージされるであろう、お仏壇に納められているお位牌のことをいいます。白木位牌と同様に、本位牌にも故人の戒名または法名が刻まれています。四十九日を終え白木位牌をお寺に納めた後に用いるのがこの本位牌です。従って、本位牌は四十九日を終えるまでに準備しなければなりません。

位牌とは?種類や用途、仏壇に置く理由など詳しく解説
位牌とは、亡くなった人の戒名・法名や死亡年月日を記してお祀りし、故人の霊魂が仮に宿る場所・依代(ヨリシロ)となるものです。私たちは位牌を通して、故人を思い、冥福を祈ることで、供養をすることができます。今回は、そんな位牌についてご紹介します。...

本位牌の種類

本位牌はお仏壇に安置するといった性質上、一般的にはご本尊よりもサイズの小さなものが用いられます。装飾が施された台座部分と、故人の戒名または法名が刻まれた札板がセットになっています。

札板の表面には戒名または法名と没年月日を、裏面には俗名と行年または享年を入れます。本位牌にも種類があり、「板位牌(札位牌)」と「繰り出し位牌(回出位牌)」があります。

位牌の種類 - 白木位牌と本位牌、宗派による違い、価格相場と選び方
位牌とは、故人の名が書かれた木製の札のことを指します。位牌にはさまざまな種類があり、宗派によっても違いがあります。故人の供養にとって大切なものではありますが、最近は身近にないことも多いため、位牌のことをよく知らないという方も増えています。そ...

板位牌は、お位牌一基に対し故人一名の戒名または法名が刻まれているものです。多くの方がお位牌と聞いて思い浮かべる形がこの板位牌になるのではないでしょうか。一基に一名が基本ですが、故人となったご夫婦をお祀りする際には、ご夫婦連名の「夫婦位牌というものが用いられることもあります。

繰り出し位牌(回出位牌)は、複数枚の札板が収納できる箱がついた位牌のことをいいます。お仏壇にお祀りする板位牌が増え安置する場所がない場合に用いられるほか、ご先祖のお位牌をまとめてお祀りする場合などに用いられます。

繰り出し位牌(回出位牌)とは - 位牌の扱い方と購入する際の注意点
繰り出し位牌(回出位牌)は、数枚の戒名を記載した札板を入れることができる本位牌の種類の一つです。一般的に先祖代々のお位牌が増えたときなどに用いられ、繰り出し位牌を使用すると仏壇の中がすっきりしますが、位牌を選ぶ際などには注意が必要です。そこ...

本位牌の材質や装飾にはさまざまな種類があり、お仏壇の大きさやご予算に応じたものを準備するのが一般的です。和室がないお部屋にお住まいの方も多い現代では、洋間に合わせたモダンなデザインのお位牌も増えています。

モダン位牌のおすすめTOP10 おしゃれな位牌の選び方
故人の魂を宿すといわれる位牌、一口に位牌といっても多くの種類があり、素材やデザインもさまざまにあります。この記事では、おしゃれな位牌として最近人気が出てきている「モダン位牌」をご紹介します。故人にふさわしい位牌を選ぶポイントや、おしゃれなモ...

夫婦位牌とは

「夫婦位牌」は夫婦の連名によるお位牌で、本位牌の一つです。形状は板位牌と同じで、台座に札板がついており、一名用の札板に比べ幅の広い札板が用いられます。

表裏どちらも向かって右側に男性の戒名または法名を、左側に女性の戒名または法名を入れるのが一般的です。これを「交差型」といいます。表と裏の左右が逆になったものもあり、これを「真裏型」といいます。

真裏型は表の左右は交差型と同じですが、俗名と行年または享年を入れる裏面の左右が異なります。例えば、表から見ると右側に戒名または法名がある方の俗名や享年が、ちょうどその真裏の配置になるのが真裏型というわけです。

夫婦位牌を選ぶ際の注意点

夫婦位牌は特別問題のある供養の方法ではありません。しかし、生前からの希望でも、あらかじめ夫婦位牌とすることを想定してお位牌を準備するというのは抵抗があるかもしれません。夫婦位牌とするために左右どちらかの位置に空白を設ける必要性があることから、片側の死を待つといった意味での縁起の悪さを感じるといったものです。

また、先に亡くなった故人の魂が入ったお位牌に夫婦の名を刻む過程で、お位牌を業者に託さねばならない、というということに不安を感じることもあるでしょう。夫婦位牌は、人によりこういった心理的なデメリットが発生する可能性があります。

仏壇の規模等物理的な問題により、お位牌をまとめることを考える方もおられるかと思います。心理的な問題は家族気持ちに関わる非常に大切な事柄です。お位牌についてご家族で話し合う機会を設けてみるのも良いでしょう。

まとめ

夫婦位牌は、ご夫婦の絆を重視するという側面が強調されがちですが、スペースの都合上で2基のお位牌を並べるのが難しいという場合に用いられることも少なくありません。お位牌を安置するスペースにお困りの方も、夫婦位牌を選択のひとつに加えていただければと思います。

位牌選びも「いい仏壇」にご相談ください

位牌や戒名(法名・法号)についての慣習は、それぞれの地域やお寺の考え方などによっても変化します。そのため、分からないことがあれば、お付き合いのあるお寺や、地域の仏壇・仏具店に確認することをおすすめします。位牌に関する相談は「いい仏壇」でもお受けしていますので、お気軽にお問い合わせください。


後悔しないお仏壇選びのための総合カタログプレゼント!後悔しないお仏壇選びのための総合カタログプレゼント!

  • 購入する時の注意点とは
  • 価格・サイズ・設置例を詳しく
  • 我が家にぴったりのお仏壇とは
  • お仏具の役割やお飾りの仕方
  • ご安置のポイント
  • お仏壇Q&A
  • お仏壇選びステップガイド
  • リビングルームにあうカタログ
上記の資料請求(無料)はこちら

仏具や位牌でもギフトをもらえるチャンス!1万円以上のご購入でギフト券がもらえる仏壇店特集

特集店舗では、1万円以上の商品を購入した方に最大100万円分のギフト券をプレゼントしています。 ※通常店舗は5万円以上の購入からプレゼント。
5万円未満の仏具や位牌でもギフトをもらえるチャンス!ぜひ、ご利用ください。