神奈川県 リンの商品一覧

81のうち51~60

  • たまゆらリン 蝶と風 栗黒色 1.8

    • リン
    たまゆらリン 蝶と風 栗黒色 1.8

    22,000円

    (税込)

  • たまゆらリン 蝶と風 栗黒色 1.8

    • リン
    たまゆらリン 蝶と風 栗黒色 1.8

    22,000円

    (税込)

  • たまゆらリン 鳥と桜 栗黒色 1.8

    • リン
    たまゆらリン 鳥と桜 栗黒色 1.8

    22,000円

    (税込)

  • たまゆらリン 鳥と桜 栗黒色 1.8

    • リン
    たまゆらリン 鳥と桜 栗黒色 1.8

    22,000円

    (税込)

  • たまゆらリン 鳥と桜 栗黒色 1.8

    • リン
    たまゆらリン 鳥と桜 栗黒色 1.8

    22,000円

    (税込)

  • たまゆらリン 蝶と風 栗黒色 1.8

    • リン
    たまゆらリン 蝶と風 栗黒色 1.8

    22,000円

    (税込)

  • リン おりん 仏具「鳳雲 3寸」

    • リン
    リン おりん 仏具「鳳雲 3寸」

    9,200円

    (税込)

    【商品番号:200626No.02】

    ◎日本堂オリジナル商品
    40年以上お客様に愛されているベストセラー商品です。

    安定感のある従来型の御りんで音の響きが良く若干高めの音色です。
    真鍮製のおりんです。全宗派でご使用いただけます。

    仏具の町富山県高岡でつくられています。
    高岡市は、江戸時代より鋳物をはじめとした金属加工が盛んな町で、江戸中期頃から次第に銅製品の製造も盛んとなり、茶道具や花器、寺院用の梵鐘や銅像から仏具まで発祥から400年経った今も伝統を守りながら作り続けています。


    ■商品詳細
    ●商品サイズ:
     おりん:直径約9cm、高さ5cm 
    ●梱包:箱入り

  • 魔法のおりん Apple

    • リン
    魔法のおりん Apple

    19,800円

    (税込)

    ■商品詳細
    ●商品サイズ:直径約5.4cm、高さ6.3cm
    ●素材:真鍮製


    可愛らしいりんごの形をしたおりんです。
    普通のおリンと同様に胴の部分をリン棒で叩くことで、 少し高音の心地よい澄んだ音色が鳴り響きます。

    直径が5.4cmで可愛らしいサイズでお仏壇でおリンとして使用する以外にも、お部屋などに飾っていただけるデザインとなっております。

    仏具の町富山県高岡でつくられています。
    高岡市は、江戸時代より鋳物をはじめとした金属加工が盛んな町で、江戸中期頃から次第に銅製品の製造も盛んとなり、茶道具や花器、寺院用の梵鐘や銅像から仏具まで発祥から400年経った今も伝統を守りながら作り続けています。

  • 「ゆらりん深型シルバー」おりん 仏具

    • リン
    「ゆらりん深型シルバー」おりん 仏具

    14,200円

    (税込)

    【商品番号:200410No.02】

    スッキリとしたデザインで、モダン仏壇・家具調仏壇はもちろん、従来の仏壇にもマッチするシルバーのおりんです。
    仏具の町富山県高岡でつくられています。
    高岡市は、江戸時代より鋳物をはじめとした金属加工が盛んな町で、江戸中期頃から次第に銅製品の製造も盛んとなり、茶道具や花器、寺院用の梵鐘や銅像から仏具まで発祥から400年経った今も伝統を守りながら作り続けています。
    木製のりん棒は、底面にオモリが入っているので倒れても自分で起き上がる自立式となっております。
    のびやかで澄んだ音色を響かせる「ゆらりん深型シルバー」は、箱入りとなっておりますので贈り物としても喜ばれます。

    ■商品詳細
    ●商品サイズ:
     おりん:直径約5cm、高さ4.5cm 
     リン棒:高さ6.5cm×幅1.8cm
    ●梱包:箱入り

  • 「ゆらりん深型ブロンズ」おりん 仏具

    • リン
    「ゆらりん深型ブロンズ」おりん 仏具

    13,800円

    (税込)

    【商品番号:200410No.01】

    赤銅色のブロンズのおりんは、落ち着いた色目に仕上げられていて、手に取った時の重厚感もあり人気の逸品となっております。
    仏具の町富山県高岡でつくられたおりんです。
    高岡市は、江戸時代より鋳物をはじめとした金属加工が盛んな町で、江戸中期頃から次第に銅製品の製造も盛んとなり、茶道具や花器、寺院用の梵鐘や銅像から仏具まで発祥から400年経った今も伝統を守りながら作り続けています。
    スッキリとしたデザインで、モダン仏壇・家具調仏壇はもちろん、従来の仏壇にもマッチする人気のシリーズです。
    木製のりん棒は、底面にオモリが入っているので倒れても自分で起き上がる自立式となっております。
    のびやかで澄んだ音色を響かせる「ゆらりん深型ブロンズ」は、箱入りとなっておりますので贈り物としても喜ばれます。

    ■商品詳細
    ●商品サイズ:
     おりん:直径約5cm、高さ4.5cm 
     リン棒:高さ7.6cm×幅1.8cm
    ●梱包:箱入り

 

ほかの仏具を探す