仏壇ギャラリー香咲 立川北口駅前店
ぶつだんぎゃらりーこうさきたちかわきたぐちえきまえてん
- 仏壇・仏具
- 神棚
- クーポン対象
ご来店の際はクーポン発行をお忘れなく
最大100万円分ギフト券贈呈
この仏壇店の来店予約をする
来店日を選んでください
来店日を
選択する
仏壇ギャラリー香咲 立川北口駅前店のクーポン特典
仏壇ギャラリー香咲 立川北口駅前店のセール・キャンペーン
仏壇ギャラリー香咲 立川北口駅前店の紹介
伊勢丹立川店東出口すぐ横 気軽に立ち寄りやすい仏壇店
様々なライフスタイルに合わせた品揃え。
場所を取らずお部屋になじむコンパクトなお仏壇から、美しい造形を施した存在感あるお仏壇まで、種類豊富に取り揃えています。
お位牌承ります。
本位牌は四十九日の法要時に白木位牌から本位牌に変えるのが一般的です。
戒名入れに2週間ほどかかるため早めにお手配されることをおすすめします。
『いつまでも一緒 お手元供養』
大切な方の想いを身に着けるソウルジュエリーや、デザインの良い骨壺、仏具、おりんなど手元供養小物が充実。新しい供養のスタイルをご提案いたします。
当店ではコロナ対策として下記の項目を実施しております。
①消毒液を設置
②従業員は手洗い・うがい・マスクを着用
③手袋着用
④お客様から一定の距離
⑤窓やドアを開けるなどしての換気
⑥短縮営業等によって営業時間を調整
以上の項目を心掛け営業しております。ご理解のほど宜しくお願い致します。
仏壇ギャラリー香咲 立川北口駅前店の取材記事
「今月の特選品」として、仏壇をお手頃セット価格でご提供
ワンフロアーの店内には、ガラス張りの窓からの陽光が差し込み、仏壇店とは思えない明るい雰囲気です。仏壇は全て現代風の洋間に合う家具調仏壇。重ね型や上置きを中心に18本が展示されており、仏壇にはモダンな仏具がコーディネートされています。
お念珠をはじめ、お香やお線香の種類も豊富。オリジナルブランドの「香咲」をはじめ、白檀・沈香系から、プレゼントするのに最適なアロマ系のものまで、幅広い品揃えとなってい...

仏壇ギャラリー香咲 立川北口駅前店のクーポン特典
仏壇ギャラリー香咲 立川北口駅前店のセール・キャンペーン
仏壇ギャラリー香咲 立川北口駅前店の展示仏壇例
モダンなデザイン 家具と見間違うほどモダンでおしゃれなデザインが特徴です。和室や仏間だけでなく、リビングなどの洋間にも置くことができます。
伝統的なデザイン 金仏壇は、全体に黒の漆塗りが施され、内部には金箔が張ってある仏壇です。唐木仏壇は、黒檀や紫檀などの美しい木目を生かした仏壇です。
仏壇ギャラリー香咲 立川北口駅前店のクーポン特典
仏壇ギャラリー香咲 立川北口駅前店の口コミ




仏壇ギャラリー香咲 立川北口駅前店のクーポン特典
仏壇ギャラリー香咲 立川北口駅前店の店舗情報
- 店舗名
- 仏壇ギャラリー香咲 立川北口駅前店(ぶつだんぎゃらりーこうさきたちかわきたぐちえきまえてん)
- place所在地
- 〒190-0012 東京都 立川市 曙町2丁目5-1
- train最寄り駅
- 多摩モノレール
立川北駅
JR南武線 立川駅
JR中央本線(東京~塩尻) 立川駅
JR中央線(快速) 立川駅
JR青梅線 立川駅
JR成田エクスプレス 立川駅
多摩モノレール 立川南駅
- exploreアクセス
- ■電車をご利用の場合
・JR中央線「立川駅」北口より徒歩1分。ペデストリアンデッキを通り、伊勢丹立川店1階の正面玄関並び。 - access_time営業時間
- 午前10時から午後7時30分まで
- 定休日
- 1月1日
- お問合せ先
-
電話:042-528-1121
※お問合せの際は、「いい仏壇を見て」とお伝えいただくとスムーズです。
※「クーポンを発行」してからご来店いただくと、お得な特典を受けることができます。
※営業時間外は「カタログ請求(無料)」よりお問合せください - 仏壇種類
- 唐木仏壇 モダン仏壇
- 対応サイズ
- 重ね型(直置き用) 重ね型(地袋置き用) 重ね型(上置き型) その他 ミニサイズ
- 対応宗教・宗派
- 天台宗 真言宗 浄土宗 浄土真宗本願寺派 真宗大谷派 臨済宗 曹洞宗 日蓮宗 神道
- その他の店舗
- お仏壇のセレモアの店舗一覧を見る(8店舗)
- チラシ
- 期間限定
仏壇ギャラリー香咲 立川北口駅前店の地図
仏壇ギャラリー香咲 立川北口駅前店のクーポン特典
仏壇ギャラリー香咲 立川北口駅前店のセール・キャンペーン
≪セレモアグループ≫ 創作骨壺専門店「壺ギャラリー 沙羅」
セレモアグループが展開する創作骨壺専門店「壺ギャラリー 沙羅」。故人様の永遠の安らぎの場所となる骨壺(骨壷)は、その方らしい温もりのあるものをお選びいただきたい。そのような思いから、全国で初めてセレモアが有名窯元や先生方にお願いして、創作骨壺(骨壷)のお取扱いを開始いたしました。