1. いい仏壇トップ
  2. よくある質問
  3. 法要の際のお料理の供え方は?

よくある質問

キーワードから探す

法要の際に仏壇にお料具膳をお供えしますが、この料理の盛りつけなどの作法があれば教えてください。
例えばご飯・お汁・酢の物・煮物などの位置です


“料具膳”(霊供膳 ともいいます)ですが、地域や宗派によって並べ方が異なるようです。

※浄土真宗では、“霊供膳”はお供えいたしません。



一般的には、



手前左側・・・ご飯(親椀)

手前右側・・・お吸い物やみそ汁(汁椀)

奥左側 ・・・野菜煮物など(平腕)

奥右側 ・・・煮物・和え物など(つぼ腕)

中央   ・・・漬け物・酢の物など(高皿または高つき)



となっているようです。



手前にお箸を置き、お仏壇にお供えするときには、仏前にお箸が向くように、お膳を回して、お供えしてください。

四十九日や初盆では、白木膳(器が白い陶器を用いるようです)を使います。

また地方によっては、食材を煮ないままでお供えするようです。

精進料理をお供えすることになりますので、ネギやにんにくなど臭い強い野菜やお肉や魚などは使いません。

>質問一覧へ戻る

関連ページ

ご成約のご連絡で、最大100万円がもらえる